こんにちは、マサです(^^)
今回は、KAT-TUNメンバーの亀梨和也君についてのお話です。
亀梨君は、アイドルや俳優、その他、スポーツキャスターなどで活躍中です!
更には、キャスターでも大変なのに、体を張ったリポートも魅力的ですね!
しかも、亀梨君の仕事を見る人たちは現場での彼を「低姿勢」
と、アイドル以外の仕事でもかなり評判が良いのです(^^)
それだけでも凄いのですが・・・
2年前の2013年『亀梨和也ホームランプロジェクト』で見事ホームランも成し遂げました!!
もう亀梨君は何でも出来ますね(^^)
今日は多才な亀梨君が出ている舞台も好評価いうことが分かりました。
それを見た僕は、なぜ好評価になるのか?気になったので調べてみました。
亀梨和也の主演舞台とは??
舞台は「青い種子は太陽のなかにある」という音楽劇です。
ザックリ話すと・・・
高度経済成長期だった日本のスラム街を舞台にしています。
その街で、賢治(亀梨君)と弓子(高畑さん)が出会います。
2人の恋の行方と安保反対闘争直後の激しい批判を描いた作品です。
文字からだけでは伝わりにくいので、下の動画を見てみて下さい(^^)
※亀梨君は写っていませんが、高畑さんが写っています
演技が素晴らしいですね!!
更には、美しき歌声に魅了されました(^^)
ちなみに、亀梨君の前にはあのキムタクさんも蜷川監督のもとで舞台をやっていたのです!
木村さんの記事も書いているので、良かったら見て下さいね(^^)
⇒木村拓哉の子供の学校が凄い!?更に娘がフルートで入賞した情報を公開!
次は、気になる舞台の評価についてです。
舞台が好評価の実績
その理由は、舞台での亀梨君が受ける蜷川さんの指導にありました。
それは・・・
ポイントごとに分けて、的確なダメ出しをしてくれる
所でした。
普通、人は会って間もない人から、批判されたり、指摘されるたりするのは辛いです。
しかし、亀梨君はそのダメ出しを真摯に受け止めました。
更に、会見では「ダメ出しされた方が安心」
という何とも監督との信頼性を感じる言葉でしたね。
ちなみに、監督はどんな風に指導したんでしょうか?
気になったので、調べてみました。
それは・・・
「いつものジャニーズのように、上見ちゃダメだよ。ちょっと下を見ろ」
でしたね。
この言葉から伝わる意味は何でしょう?
僕の持論で言うと・・・
目線を客席に合わせることで、観客の視点で物事を考える事ができるから
だと思いました。
何か蜷川監督をすごく尊敬している亀梨君が映えました。
また、そんな亀梨君を監督も認めたようで、演技の最後にはこんな一言が印象的でした。
「亀梨君と高畑さん、まかせたよ!」
あぁ・・・だから亀梨君は舞台も高評価なんだなぁと納得出来ました(^^)
ちなみに、亀梨君は新しい作品に出演する時に工夫していることがあります!
それは・・・バッグを変えること
です。
どういうことかというと、演出の色に合ったバッグにするんですって!!
本当に真面目で、好青年でしたね(^^)
次は舞台の感想です。
sponsored link
舞台の感想
舞台のポスター
賢治が目撃した隠蔽事件を警察に話しても全く相手にしてくれない現実を感じました。
また、その悔しさを抱えながら、高度経済成長期のスラム街に生きる事への葛藤を感じました。
途中、賢治がブルースを口ずさむ風景も魅力的でした。
そして、弓子の素晴らしい歌声や自然な演技が魅力的でしたね!!
気になる2人の恋の行方は・・・舞台でご覧下さいね(^^)
そして、大阪舞台の詳細な日程やグッズを紹介します。
大阪での出演日程やグッズ
東京舞台は無事終了しました。
残りは大阪舞台ですね!!
大阪の日程は9月4日~13日まで開演しています。(※9月9日は休みです)
ただ、チケットは入手困難でしたね。
しかし、まだ大阪舞台初日は4日の猶予があります。
ですので、是非、亀梨君の舞台を観たい!!
という方は、信頼性の高いチケット販売店まで問い合わせてみてはいかがでしょうか。
そして、グッズは・・・
驚きのパンフレットのみでした!!
価格は2000円です。
『青い種子は太陽のなかにある』
を更に深く知りたい方は手にとって見てはいかがでしょうか?
まとめ
今回調べた亀梨君の舞台に関する評価や出演日程、グッズについての感想と要点をまとめます。
感想
亀梨君と蜷川さんの心温まる話が、印象的でした。
二人ともすごく信頼しあっているんだなぁと思いました。
あと、演技も亀梨君も凄かったですが、高畑さんも魅力的でした。
要点
- 亀梨君の好評価の裏には、謙虚な姿勢があった
- 監督にダメ出しされてもそれを「安心」と捉える力強さ
- 観客の心に響く名演技
- 大阪出演が残り約2週間ほどある
- グッズはパンフレット1つ!とシンプル
など分かりました。
それと・・・
もっと詳しい情報を知っている方がいましたら、是非コメントして下さると有難いです。