出典:http://uwasa-shinsou.blog.so-net.ne.jp
こんばんは、マサです(^^)
本日も僕の記事を読んで頂き、ありがとうございます♪
今回は、乙武さんのトイレ事情に関する話題です!
乙武さんは、子作り方法がどうやっているのかが未だにアクセスされ続けていますね!
そんな中、「トイレはどうやってるの?」という噂も出ているようなのです(@_@)
これは僕も気になりましたね!
一体、どんな風にトイレをされているのでしょうか?
ということで、今日は…
乙武洋匡のトイレの用足しはどうやっているの?
紙おむつをしない理由とは?
などの疑問が気になったので、調べてみました!
乙武洋匡のトイレの用足しはどうやっているの?
乙武さんのトイレは、嫁さんや息子さん、そして周りの人たちの手助けによって、成立してますね♪
内容をご覧下さい!
基本的にぼくはひとりでトイレには行けないので、妻の介助が必要なんですよね。ということは息子も一緒で一家3人が狭いトイレに結集することになる。毎日毎回妻のその姿を見ていたからだと思うんですが、ある日、息子がぼくのパンツに小さい指をかけ、力いっぱい引っ張って脱がせてくれたんですよ。妻は「自分はおむつなのに、人のトイレの手伝いをする1才児って、まあいないわよね」って笑ってたんですが。
出典:http://www.news-postseven.com
以上のとおり、トイレは第三者に介助してもらうようですね!
驚いたのは、1歳の息子がトイレを手伝うことの衝撃ですね!!
しかも、トイレに限らず、髭剃りの手伝いまでしてあげる息子ですからね!!
その画像もご覧下さい!
出典:http://topic-intro.net
かわいいお子さんが、髭剃りをホントに手伝っていて、なんだか健気に感じますね( ノД`)
ちなみに、ここで1つ疑問に思ったことがあります!
それは、「家族に介助してもらってるのは分かったけど、介助を出来る人がそばにいないときはどうするの?」ですね(*_*;
家族や周りの人たちの介助の手を借りようにも、どうしても手伝えないときは人間なのであると思うのです!
なので、誰もトイレ介助を手伝えない場合の対処法を次の所で見ていきましょう!!
トイレ介助が出来ない場合はどうするの?
乙武さんを含む両手両足が無い人たちが、トイレ介助が出来なくても大丈夫な対処法を以下にまとめてみたので、ご覧下さい!
- 紙おむつをして、もれても大丈夫な体制を整える
- 尿道カテーテルを挿入し、おしっこを人工的に排出
- 人工肛門(ストーマ)を使って、パウチ内に排出
などですね!!
両手両足が無い方たちは上記のやり方で、トイレが出来なくても大丈夫な対象法があるんですね!!
ただ、肝心の乙武さんに当てはまりそうなのは、上記の3つともなさそうなのです((+_+))
2ch上では「乙武は、大人用おむつをはいてる」とは書かれていました!
ただ、2chだけで言ってることなので、信憑性が薄いですよね|д゚)
更に「尿道カテーテル」や「人工肛門」は乙武さんがしている可能性はほぼゼロですね((+_+))
理由としては・・・
- 乙武氏が、体内に医療器具を埋め込むことを生理的に受け付けない可能性あり
- 乙武氏が、生まれてから現在まで人の力でトイレ介助してもらってるのが当たり前だから不要
などが考えられますね((+_+))
確かに、乙武さんの著書やコメントでは、毎回「常に人に介助してもらっている」という気持ちを感じますね!
ただ、乙武さんがかつて学校教師として務めていた時には、児童にトイレ介助をさせた伝説があるようですね|д゚)
児童にやらすのは、ちょっと問題がありますし、おむつをはかない理由が解せないですね(*_*;
なので、その真相を次のところで見ていきましょう!!
sponsored link
乙武洋匡が、紙おむつをはかない理由
乙武さんが、紙おむつをはかないのは、単純に「プライドが高いから」だと思いますね((+_+))
内容をご覧下さい!
乙武さんが、大学受験の時、(いつもは8時間くらい小便に行かなくてよい)小便を催し、試験がうまくいかなかったそうです。
会社にいた父親が電話で今日の試験の事を聞き泣いており、その後帰宅した折り、大人用紙おむつを母親に渡し、「自分がこのオムツをはいて会社でオシッコをしたが大丈夫だったから洋匡に履いて行くように伝えてくれ」 母親は、はかないだろうと思ったそうです。
息子に伝えると案の定、嫌だとのこと。母親は「お父さんには、「使ったよ」と言ってね」という親子の問答もあったそうです。
出典:http://www.aiiku.in
やはり、乙武さんはプライドが高かったようですね((+_+))
まぁ、誰かにトイレ介助をしてもらうことが当たり前の乙武さんにとって・・・
「紙おむつを大学生になった自分がはくことの恥ずかしさや惨めさ」を凄く感じたのではないでしょうか??
まぁ、尿漏れぐらいならこらえられるかもしれませんが、さすがにう〇こは紙おむつの中で漏らすわけにはいきませんものね(*_*;
そう考えると、乙武さんが紙おむつをしない理由も分からなくもないですね!!
ちなみに、現在は嫁さんやお子さんたちと別居が続いていますよね((+_+))
⇒乙武洋匡の現在は離婚間近!?親権や養育費、慰謝料はどうなる?
そう考えると、今まで乙武さんが当たり前にやってもらっていたトイレ介助や身の回りの世話などの負担はかなりものもだったのではないでしょうか??
今後の生活をする上でも、周りに人がずっとい続けなければ成り立たない乙武さんなので、トイレ介助の負担を減らすためにも、紙おむつをはいてほしいですね(´・ω・`)
乙武洋匡のトイレまとめ
- 乙武洋匡のトイレの用足しは、嫁や子供、周りの人たちにより、成立している!
- 乙武が、紙おむつをしない理由は、プライドが高いから!
- 乙武は、大学時代に父親からもらった紙おむつを拒否した出来事があった!
など分かりました。
【あなたへのおススメ記事】
⇒乙武洋匡氏の体の構造はどうなってるの?障害の原因も調べてみた!
⇒乙武洋匡の子作り方法のイラストがリアル過ぎ?2ちゃんねる考案の驚愕の画像とは?
それと・・・
「私もっと、乙武のトイレのやり方知ってるわよ~♪」とか「乙武仁美はいつ離婚?」など気になった方がいましたら、コメントを下さると嬉しいです(^^)
※僕に対しての誹謗中傷や悪口などのコメントは受け付けませんので、ご了承下さいm(_ _)m